|
![]() 毛布は量があるので車で運びます |
![]() 車の方から見でも川沿いにブルーテントが 並んでいるのが分かります。 |
|
![]() 今日のベッドを作っていらっしゃいます。 この方の材料はダンボールと毛布。 |
![]() ダンボールやビニールで家を作れない方たちは 肩を寄せ合って夜を乗り切っておられます。 |
|
![]() 雨上がりの地面はいつも以上に冷たく感じます。 屋根のあるところが確保できるとは限りません。 |
![]() 前回の炊き出しから参加してくださっている 新しいボランティアの方もおられます。 |
![]() 松戸教会の厨房です。作業を分担しおむすび を作ります。のりをまいた後にラップをかけて いるところです。 |
![]() これが今日の最後の一釜です。 お疲れ様でした。 |
|
![]() 屋根の無いところで夜を過ごされる方もまだ おられます。山谷の路上です。 |
![]() 朝、他の人たちが起きる前に移動しなければ ならないので、荷物は運べるようにまとめて あります。 |
|
![]() 上野駅です。 11時ごろになるとほとんどの方が戻ってくる そうです。 |
![]() こちらは4人グループだそうです。 あと二人の仲間が帰ってくるのを待っている ところなんだとか。 |
![]() フードボートの事務所でスープを 温めさせていただきます。 |
![]() こちらはフードボートの事務所。 今日お配りする食材をいただきました。 |
|
![]() 3種類の食料を一人分として袋詰しました。 今日はチョコ2枚、シリアル、ジュースです。 |
![]() お渡しするときはカップについで差し上げます。 |
|
![]() おむすび、スープ、お菓子のセットを一緒に お配りしました。 |
![]() 車から降ろしてダンボールごと運びます。 |
|
![]() 路上の方にも喜んでいただけました。 |
![]() お菓子セットもとても好評でした。 |
![]() 本日は毛布は高架下を中心にお配りしました。 |
![]() テントの上に黒猫が。 おじさんの飼い猫でしょうか? |
|
![]() 桜橋から浅草に向かう途中の公園です。 |
![]() 公園内のトンネルの中で生活なさる方も。 |
|
![]() こちらは高速道路を離れた静かなテント村です。 |
![]() 一見荷物だけに見えても中に人がいらっしゃる ときがあります。 |
|
![]() 他の方から少しはなれて暮らす方も。 事情は人それぞれのようです。 |
![]() こちらはのみなさんは、気の合う仲間と一緒に 過ごしておられるようです |
![]() ご協力いただいたフードボートの事務所です。 たくさんの食料を集配しておられます。 |
![]() 缶詰など調理の要る食料はテントの方を 中心に配布いたしました。 |
|
![]() 右側にはテントハウスが並んでいます。 |
![]() 歩道橋の途中で休んでおられる方もいます。 |
|
![]() テントをお持ちでない方も少なくありません。 毛布はそのような方を優先にお配りします。 |
![]() 7〜8軒のテントハウスが並んでいます。 皆さん夜は早いです。 |
![]() 衣類をお配りしています。 寒い中お集まり頂き恐縮です |
![]() 高速道路に沿ってビニールテントがあります。 |
|
![]() 高架は川に沿っているため、風が強くとても 寒いです。 |
![]() この寒さの中毛布一枚で寝ておられました。 すっかり指がかじかんでうまく撮れません。 |
|
![]() 何人か並んで寝ておられます。 毛布のない方は立って過ごしておられました。 |
![]() ダンボールで囲んで風をしのいでおられます。 |
![]() 川を見ながら考え事をなさっている方です。 |
![]() 今日はおむすびとみかんをお持ちしました。 |
|
![]() ビニールテントにもお正月飾りが。 |
![]() 留守のお宅が多いと思ったら、何人かで集まって 新年会をなさっていました。 |
|
![]() 橋の上を行き交うのは初詣の方たちです。 物珍しそうに見物されてしまいました。 |
![]() 越冬のため炊き出しをしています。 たくさんの人で配っていた衣類はあっという間に 無くなってしまいました |
![]() 今回いただいたご寄付の品です。 どうもありがとうございます。 |
![]() こんばんはおむすびいかがですか? 寒い路上で過ごされる方がいらっしゃいます。 |
|
![]() おむすびや日用品を持って次の公園へ。 |
![]() 毛布を車から出して運びます。 |
|
![]() 公園の中のテントハウスです。 この公園には十数軒あります。 |
![]() テントハウスの前で寝ている方もおられます。 |
|
![]() 昔炊き出しに使っていた公園が閉鎖されました。 ホームレスの方も追い出されました。 |
![]() 水道工事に5年間もかかるんですかね…… |
![]() ライトで照らしながらいただいたご寄付の衣類を 種類ごとに分類します。 |
![]() 選んだ衣類を持ってお家にお帰りのところ。 |
|
![]() 今日の日用品コーナーです。 写りが悪くて申し訳ないです。 |
![]() サイズの合う衣類を探しています。 確か下のほうに…。 |
|
![]() 炊き出しをしている向こう側に見えるのが 白髭橋です。 |
![]() こちらは清川公園です。 いつも茂みの間に寝ている方がおられます。 |
|
![]() こちらにいらっしゃる方は茂みの中なので近く まで行かないと分かりません。 |
![]() この公園でだいたい4〜5人の方がお休みです。 |
![]() 列で並んで頂いているところです。 私達の到着するずっと前から待っておられる 方もいらっしゃいます。 |
![]() 暗くて分かりにくいですが、 衣類の配布中です。 |
|
![]() 今日配布の日用品コーナーです。 ライト片手にリクエストをうかがいます。 |
![]() 軒下ですが風が吹くと雨が来る のは防げません。 |
|
![]() この寒さの中、戸外で毛布一枚はとても厳しい ですが、毛布すら持ってない方もたくさん おられます。 |
![]() 白髭橋たもとのテントハウスです。 |
![]() 衣類を配布している場所です。 暗いのでライトは必携です。 |
![]() 白髭橋のたもとの様子です。 近くにビルもあります。 |
|
![]() 列に並んでいただき順番に衣類を 選んでいただきます。 |
![]() お一人様2点までにして頂いています。 どちらにしようかご思案中。 |
|
![]() 白髭橋沿いの幹線道路の脇にも 寝ている方がおられます。 |
![]() 今日は珍しく職安前に人があまり いらっしゃいませんでした。 |
![]() 白髭橋から少し川下に歩いた周辺の様子です。 |
![]() 川に並行して走る高速道路の下にテントハウス が並んでいます。 |
|
![]() 高架下は音がうるさくなかなか声が届きません。 「こんばんわ」の声も、車の騒音にかき消されて しまいます。 |
![]() 猫を飼っておられるお家がありました。 小さな家族が暮らしに潤いを与えてくれます。 |
|
![]() 道なりにおにぎりをお配りしながら歩きます。 |
![]() 人通りの多い道のすぐ近くにもお家があります。 |
![]() 玉姫公園です。当会の前身の活動拠点が近くに ありました。 |
![]() 昼間人が集まって将棋などをしながらのんびり 過ごしておられるところです。 |
|
![]() 山谷の生活に自転車は欠かせません。 |
![]() 毛布があっても下がダンボールでかなり寒そう。 おなか壊したからおむすびはいらないと言う方も おられました。 |
|
![]() 職安の近くにたくさんの方が住んでおられます。 |
![]() 職安の看板の下にも住んでおられます。 |
|
![]() 職安正面の様子です。 仕事もめっきり減ったそうです。 |
![]() 石浜公園です。学校が隣にあります。 |
|
![]() 公園のトイレの脇で寒さをしのいでおられる方も います。 |
![]() いろは商店街の近くの路上です。 晴れているときはまだいいのですがアーケード がないので雨が降ると大変です。 |
![]() 白髭橋におむすびを運び終わりホット一息。 |
![]() 早い方は7時ごろから待ってくださっていました。 |
|
![]() この橋のたもとで炊き出しをしました。 |
![]() 橋の近くに猫を飼っておられるお家があります。 |
|
![]() 10月に入り夜は寒いです。 毛布はないか、と聞かれる方が増えました |
![]() 寝ている方のお邪魔をしないように静かに。 |
![]() 候補地1の公園です。広くていいのですが 小学校が隣なのでクレームなど来て難しそう。 |
![]() 候補地2の川沿いです。他の団体も炊き出しに 使っているので(山友会・MC)大丈夫……かな? |
|
![]() 候補地2の周辺です。階段などありますが結構 広くて並ぶ場所もあります。 |
![]() お住まいの方にお話をうかがってみました。 ご理解いただけたので、ここで次回から炊き出し をしようと思います。 |
|
![]() 川沿いのお家は高速道路に沿って並んでいます。 |
![]() お花を飾っているお家を見つけました。 |
![]() 今日お配りする資材です。石鹸・ヒゲソリなどが もう少しほしいところ……。 |
![]() 集合場所(駅)は工事中です。 分かりにくくて申し訳ありません。 |
|
![]() 歩道橋でお休みの方たち。 暑い日は外で寝ている方が多いです。 |
![]() 3〜4人でお家をお伺いしています。 |
|
![]() 川沿いの橋の下のお家です。 いらっしゃるのか、荷物だけか。 近くに行かないと分かりません。 |
![]() 一軒だけあるではなく 何軒か並んでいるところが多いです。 |
|
![]() 「隣の人寝てるけどおいてってあげてよ。」 隣同士の助け合いがあります。 |
![]() 夏の夜は夕涼みしながらこの風景を眺めている 方も多いです。 |
![]() 皆さまのおかげで過去最多のおむすびでした。 |
![]() 初めての方が今日は8人も来て下さいました。 |
|
![]() それぞれおむすびの袋を持っていきます。 一袋30個づつ。 |
![]() よろしかったらおむすびいかがですか? |
|
![]() お店の前に止めてある自転車の間に寝て いらっしゃいます。 うっかり通り過ぎるところでした。 |
![]() もうお休みの方もいらっしゃいます。 |
![]() 今日初めてのボランティアの方(お二人)と事前 に打合せ |
![]() それでは夜回り出発!! |
|
![]() 雨で肌寒く、集まって休んでいらっしゃいます。 |
![]() 乾いた所が少ないので濡れた地面の上に陣取 る方も… |
|
![]() 店の前に立てかれられた自転車の間でに乾いた 場所がありました。 |
![]() 商店街で自転車を店の前に止めているのは、 ホームレスの方たちが店の前で寝ないように するためです。 |
|
![]() 商店街のアーケードの中なのに何故か雨が…。 アーケードをわざと開けて地面をぬらしている 場所と、そうでないとところがあるのです。 |
![]() |
![]() 前回よりもおむすびが多く作れてごきげんの図? |
![]() 今日は車2台で運搬します。 運転手さんよろしくお願いします。 |
|
![]() ちょっと早く着すぎてしまったので、小休止。 |
![]() 閉まったお店の前には自転車が…… 何でかわかりますか? |
|
![]() 早い時間から寝ていらっしゃる方が多いです。 お休みのところ申し訳ありません。 |
![]() 商店街でもダンボールハウスを組み立てている 方もいます。撤去しないといけないので川沿いの ものほど本格的ではないですが。 |
|
![]() 梅雨時で雨が多いので、傘を干している方も ちらほら見受けられます。 |
![]() 夜になると商店街に沿って点々と人が集まり 昼間とは違った雰囲気の場所になります。 |
![]() 3グループに分かれ夜回りをするのでおむすび 等をグループに分けています |
![]() そろそろ準備ができたかな? |
|
![]() 高速道路の下にブルーテントが並んでいます。 |
![]() こんばんわ! おむすび持ってきたんですけどいかがですか? |
|
![]() 川沿いの公園は人通りもまばら。 散歩の人が時々通ります |
![]() ダンボールハウスの周辺には様々な生活用品が 並べられています。 お一人お一人の個性が感じられます。 |
|
![]() 高架下に沿って点々とダンボールハウスが並んで います。 |
![]() 高架下は車の音で結構うるさくて、ドアの近くまで 行かないと声が聞こえません。 |
![]() 駅前に集合、朝から一日雨で用意のいい人は 雨合羽をすでに着て来ています。傘だと片手が ふさがってしまうのでおむすびを持って歩くのに ちょっと不便です。 |
![]() いくつかの所で作ってきたおむすびと衣類です。 個人で作る方もいらっしゃいます。 この量で大体300個位あります。 配りやすいように袋に小分けして持っていきます。 |
|
![]() 日本堤公園で、ブルーテントにお住まいの方に 声をかけています。寝ている方や留守の方等も 結構いらっしゃいますが、外から見ただけでは 何ともわからないので……。 |
![]() 夜の公園はどこもとても静かで、独特の雰囲気が 漂っています。 |
|
![]() 雨の日は軒先などで雨を避けながら朝を待つ方 が多いようです。 |
![]() 大きな通り沿いに多くの方が体を休めています。 |
|
![]() こちらは職安の近くの公園です。 |
![]() ビルの下にも、雨を避けることのできる場所が あります。たまたまおきていた方が中から出て きて応対してくださいました。 |