|
![]() 今日は夜回りを始めるところに最初から 皆さん集まっておいででした。あっという 間に衣類がなくなっていきます。 |
![]() 「これどうもありがとう。」 素敵な笑顔で言ってくださる方が多いです。 心温まる瞬間です。 |
![]() いつも何人か集まってにぎやかなところ です。暖かくなってきて、皆さんご機嫌 もよさそうです。 |
![]() 「あっちに友達がいるのでもっていって くれないか?」自分のことだけでなく、 仲間を気遣う方も多数いらっしゃいます。 |
![]() 職安の横にもダンボールハウスがあります。 目立たないので、知らないとうっかり通り 過ぎてしまうかもしれません。 |
![]() 冬場の衣類の選別は真剣勝負です。 なかなか合うものが見つかりません…。 |
![]() 中高生の皆さんははじめての夜回りです。 最初は皆さん緊張していたとか。 |
![]() おむすびも三軒茶屋教会で作って下さいました。 自分たちでつくったおむすびを配ります。 |
![]() 今日が始めての野宿。 おむすびと毛布を差し上げました。 |
![]() この寒さの中で毛布一枚です。 朝方の冷え込みが身にしみます。 |
|
![]() 皆さんの衣類を選ぶ目は真剣です。 少しでもより暖かいものを…。 |
![]() 商店街のあちこちで咳の音がします。 体に大きな負担がかかっています。 |
![]() 商店街は閑散としています。 寒さが厳しくなり、越冬施設に入られる方が 増えています。 |
![]() 寒くなるとカイロが人気です。 毛布だけでは暖を取れません。 |
![]() テントの中にはお二人お休みでした。 どちらかというと天幕でしょうか? |
![]() 公園はお留守のお宅が目立ちました。 冬の野宿は厳しくなる一方です。 |
|
![]() 本日も毛布を百枚近く配布いたしました。 しかし寒さはこれからが本番です。 |
![]() 夜回りメンバーのYさんお手製のクリスマス カードです。 |
![]() 停めてある自転車の間にお休みの方もいます。 |
![]() ここのところ配布を始める前からたくさんの方 が集まるようになりました。 需要がそれだけ逼迫しています。 |
|
![]() 毛布は十枚ごとの束を担いで運んでいきます。 しかし、ほしい方が多いのですぐなくなります。 |
![]() 今回は公園にあまりいらっしゃいませんでした。 季節・天候で移動される方が多いです。 |
![]() 冬物はかさばるので、一人でいくつか袋を持ち 夜回りをすることになります。 |
![]() 体調に直結しますので、衣類の選択には皆さん 慎重になられます。 合うものがなかなか見つかりません…。 |
![]() 大柄な方でなかなか合うサイズがありません。 でも今日は大きなズボンがありました。 |
![]() 山谷では珍しい女性の方。 公園のテントにお住まいです。 |
![]() 商店街の中央部分です。 まだ開いているお店もちらほらあります。 |
![]() シャッターの前で。 皆さんこれからお休みの準備です。 |
|
![]() 山谷では自転車を使われる方が多いです。 中には自転車で炊き出しを回られる方も。 |
![]() 晴れなので公園にはたくさんの方が。 おむすびを待っていてくださいました。 |
![]() 毛布の運搬が本格的に始まりました。 これで40枚くらいです。 |
![]() 両方とも中に寝ている方がいます。 近くに行かないと分かりません。 |
|
![]() 雨なので今回も公園の方は少なめでした。 閑散としています。 |
![]() おむすびと一緒にお菓子もお配りしました。 甘いものも意外と好評です。 |
![]() 商店街が閉まってから皆さん集まっておいで です。それから寝る場所を準備します。 |
![]() 夏の寝床は段ボールと毛布一枚のみなど 簡素な形が多いです。 |
|
![]() 公園は普段よりも人が少ない様子でした。 どちらにいらっしゃったのでしょう? |
![]() サイズの合う上着はありますか? |
![]() 久しぶりの炊き出しでした。 皆様お元気でしたか? |
![]() 靴のご寄付は数が少なく、サイズが合うものが なかなか見つかりません。 |
|
![]() こちらは路上でなにやらごきげんの一団です。 夏は皆さん開放的です。 |
![]() こちらの方からは自慢のコレクションをみせて いただきました。 |
![]() ブルーテントにも夏対策が。 左は窓付き、右は網戸付です。 さすが元建設業の方たちですね。 |
![]() 福祉センターの前も普段より人が多く ちょっとしたバザー会場のようです。 |
|
![]() こちらは職安付近ですが、やはり普段よりも いらっしゃる方が多いです。 |
![]() こちらの公園はいつも通りの様子でした。 暑いのでテントの外で涼んでる方も多いです。 |
![]() 両手が使えないと困るので雨の日はレインコート 着用でお配りします。 |
![]() 雨を避けてアーケード下に移る方が多いので、 公園は閑散としています。 |
![]() 福祉センターの娯楽室から出てきた方たちにも おむすびなどお配りしました。 |
![]() こちらは職安の前。 前回よりも段ボールが立派になっていました。 |
|
![]() 商店街でも人が多くなってきています。 着の身着のままの方も少なくないです。 |
![]() お話好きの方も結構いらっしゃいます。 身の上話や趣味の話、いろいろです。 |
![]() 暖かくなって路上で過ごされる方が増えてきて います。 |
![]() 山谷の皆さんも冬よりも大分お元気に見えます。 「いつもありがと、今日もおむすびある?」 |
![]() 板橋教会の皆さんと一緒に夜回りをしました。 最初は緊張したそうです。 |
![]() 衣類もお一人ずつうかがいながらお渡しします。 夏物・冬物、必要なものは人によって違います。 |
![]() 夜公園の街灯の下で花を見ながら将棋を指して いらっしゃいました。何とも風流です。 |
![]() 暖かくなってきたので重ねている毛布もだんだん と薄くなってきました。 しかしまだ夜の冷え込みは厳しいです。 |
![]() 毛布を担いで夜回りに出発します。 一束で十枚あります。 |
![]() 「今日は何があるの?」 「下着類ですけどいかがですか?」 |
|
![]() 柵の向こう側にいつも何人かの方がお休みです。 おむすびも柵越しにお渡しします。 |
![]() 今日は衣類が少なめでしたので真ん中あたりで 足りなくなってしまいました。 「すみません。もうあとこれだけなんです。」 |